最近のこと

最近、人生で割と大きな転機が訪れて、もっと歳をとったら小さな出来事として振り返るかもしれないけれど、とにかく生活のリズムと行動範囲が大きく変わった。

その影響もあって、このご時世あまり大きな声では言えないけれど、外でお酒を飲む機会が増えて、人と会う機会も多くなった。

そこでお会いする人たちは、映画、音楽、文学、漫画、いろんなカルチャーに造詣が深くていつもいろんな話を聞かせてくれるし、決して若くはない若造の話を聞いてあれよこれよと答えてくれる。

 

そこで、志村貴子先生原作の映画「どうにかなる日々」を見た話をしてた際に「こういう話が好きなら」と小説を勧めてもらった。

千早茜先生の「からまる」という全7話からなる短編集。

大きな起伏があるわけでもなく、大どんでん返しが待ち構えているわけでもなく、どこかのだれかの生活の延長線上にあるような、そんな日常的な、でも非日常な様子を近くもなく遠くもない場所から眺めているような物語。

確かこんな話が好きだとわやわや説明して勧めてもらったような気がする。

そしてこんな抽象的で自己完結してるような説明で、こんなにも的確なお勧めができるのかとただただ頷きながら読み終えた。

 

 

趣味や好きなことで、音楽・映画・漫画・読書、ここら辺をあげることが多いけど、実態は(気に入っている)音楽・(稀に見る)映画・(特定の作者の)漫画・(たまたま手に取った文庫本で)読書くらいで局地も局地的な見方をしていると自分でも思う。

別に○○のこと知らないならほんとの好きとは言えない、みたいなことを言いたいわけではないし、むしろその考えは嫌いまであるんだけど、それは好きなものを俯瞰して体系的に、時系列を加えて見て整理できている人へのやっかみとかあてつけに近い気もする。

自分は何かに触れるときに、どういう過程を経て生まれたか、とか、時代背景は、とか、作者のバックボーンは、とか、そういうものをあまり重視しないで、刺さるか刺さらないか、みたいな抽象的で主観的なものを重視しているの節がある、と思う。

まあそれも楽しみ方の一つだよね、と言ってしまえばそれまでだし、実際それで十二分に楽しんでいる。問題は何もない、はず。

だけど、経験が人を形作るみたいに、触れてきた文化がその人となりを形成するなら、表層だけを舐めとって喜んで過ごしていたら、他人から見た時の自分の人となりは何もないだろうなあ、と。

これまで自分の好きなもののことはデカい声で「好き」って言えるし、別に言えなくても自分の中で完結してれば満足だった。けど井の中の蛙じゃないけど、いろんな人と接すると「この人は自分のまだ知らない自分の好きなものを知ってる。知りたい」みたいな気持ちが出てくるし「この人の喋りの面白い部分をもっと聞きたい。そのための知識量が自分にはない」とちょっと悲しくなったりもする。

 

まあ、知る努力をしてください、というところにしか行き着かないんだけど。

今回もまとまりのない話。まとめる努力もしましょうね。

 

おわり。

はじめてのにゅういん 3日目〜7日目

退院しました。今回は前回の手術日以降の入院期間を振り返ります。

 

2日目に切除した場所、ちょうどお尻を触って尾てい骨を感じるところ辺りなのですが、座ったり立ったりするときに大きく張ったり緩んだりする場所でもあるんですよね。もう一つ言うと、ちょうどお尻の割れはじめるところ、とでも言うのかな。腰とヒップの境目? ここに患部があって切除したのは先日書いたと思うのですが、そういう諸々の事情もあり、縫っても日々の生活の中で引っ張られてうまくくっつかないそうで、切除しっぱなしです。そんなことあるのか......と思ってましたがそんなことになりました。先生曰く、4,5ヶ月くらいかけてゆっくりまた肉づいて元に戻るよ。とのことだったのですが、つまり4,5ヶ月くらいは僕の体えぐれてるってことなんですよね。怖い。

そうしてえぐられてから初めての朝を迎えた入院生活3日目、麻酔が切れたことを十分に確認できたので、この日からは身体を起こしたり歩いたりできるようになりました。短かった尿瓶生活とも無事おさらばです。これから退院日である7日目までは本当に代わり映えのない日々で、

6時/起床、朝の支度

8時/朝食、体温-血圧-傷の具合のチェック

10時頃/診察

12時/昼食、体温-血圧-傷の具合のチェック

15時半/お風呂

18時/夕食、体温-血圧-傷の具合のチェック

22時/消灯

の繰り返し。ベッド外の用事が診察とお風呂だけなので、過ごそうと思えば1日のうち23時間くらいベッドに過ごせる。合間で寝てても大丈夫。けど快適さと同時に退屈さもやってくる。特に病院という人が集まる施設、しかも免疫力が低いかは置いといて体に不調を抱えてる人が多いという特性上、コロナを持ち込ませない対策のため、お見舞いも平日の昼〜夕方、家族のみに制限されいて、自分に限って言えば来訪者0が最初から決まっていました。持て余した時間は読書とネットサーフィンとで費やしたが、初回に書いたようにネット環境について準備してなかったために4Gを1日1GB強のペースで使い、7GB/月契約の自分は既に速度制限寸前です。一つ気持ち的にも助かったのは、退院が月曜日だったので、前日前々日の土日は友人と通話しながら麻雀やったりみんはやでクイズしたり、飽きのこない過ごし方ができたこと。楽しいし刺激もあり長い時間付き合ってくれたので精神的に本当に助かった。月曜日を退院日に設定して心底良かった。

手術後の傷について。えぐれたままの傷口はほぼほぼ怪我したようなもので、透明の滲出液(ググった)がドバドバ出ている状態のため、ガーゼを1日に2,3回交換しながら清潔に保つよう心がけて過ごした。そして詳しくは退院編にて書こうと思うけど、この滲出液が割とメンタル的にも対処方法も厄介で今なおどうしたものかと悩んでいる。痛みについては、お薬でなんとかなっていて、問題ないけど、逆に問題ないのすごいよね。たぶん対角線が3と5(cm)くらいの菱形を底面に、高さ2.5(cm)くらいの四角錐状に取られてると思う。外に晒しっぱなしのその傷を持っててこんだけの痛みのはずない、とずっと思ってる。薬、すごい。

そして、入院中には無縁だったけど、酒類、唐辛子系の刺激物、過度な運動はしないように、とのお達しがあり、晴れて退院。どうやら血管の拡張作用のあるものがダメみたいです。ふとした拍子で血がドバドバ出る可能性もあるで、つまりサウナとかも長らく行けないんだろうな、と。まあそれ以前に体に生傷というか穴ほげてる身で温泉施設行けないけど。コーヒーやらタバコやらは特に言われなかったので血管の収縮作用のあるものについては問題ないっぽい。たぶん。

タバコについては、自分で言うのも変だけど、意外と我慢できてた、と思う。小説のタバコ吸うシーンが美味そうで羨ましかったけど、思ってたイライラだったり吸いたい吸いたい思ったりもなく、こんなもんか、とか思った。退院後即買いに行って店員さんに近くの喫煙所聞いて吸いに行ったのは別として。

 

はじめてのにゅういん 2日目

不安も不安な初日を超えて来たる手術日の2日目。下剤で改めて空っぽにして腰から下の半身麻酔。

30cmくらいの厚みの皮膜にぴっちり覆われた上から触れられてるのだけはわかる、みたいな感覚。熱いも痛いもなにも感じないけどゴリゴリに手術が進んでるのは部屋の雰囲気や時間の経過や聞こえてくる言葉なり届く匂いなりでなんとなく察せた。表向き「ああ、なんも感じないしこんなもんか」と振る舞っていたが内心「え?これゴリゴリ削られてんのよね?え?え?え?痛い。痛くないけど。痛いいあい」と軽くパニックだったのでただの汗なのか冷汗なのか脂汗なのかわからんがダラダラだった。昨日から心身消耗し過ぎだな、って話だけど、そんなに難しくない短い20分くらいの手術が終わるころには、まるで全身麻酔の大手術を乗り越え、目を覚ましたばかりのような弱々しい受け答えしかできなくなってた。担当医は軽率に(?)切除した患部を持ってきて僕に見せながら今回のこの毛巣瘻についての説明を改めて行った。きちんと説明があって安心だね。任せられるね。ほんの数十分前には体についてて痛かった部分が目の前にあるってヤバいのよ。あまり詳細に書くとグロすぎてアレだからアレだけど。というか、想像してたより結構とったのね.....。リラックスさせるためか隅にラジカセが置かれていて、FMの番組でミスチルのイノセントワールドが流れてたのを覚えてる。これからこの曲を聞くたびに手術のことを思い出すんだろうな。しんどいな。

 

そんなこんなで、ドラマでよくある「山田さん!聞こえますかー?」ってキャスター付きのベッドのやつで部屋まで運ばれて、船から漁港に魚を下ろすみたいに部屋のベッドに滑り移されて、2時間は麻酔が変なきき方をしないように特に頭を動かしては駄目だよ、と言われ、水も飲めず、7時から14時過ぎくらいまでかな、じっと安静にしてた。下半身の方は唯一足首を少し動かせるくらいで全く動かせなくて素直に麻酔褒めた。凄い。そのうちじゃあ寝返り打ってみましょうかってなったんだけど、無理過ぎるベッドの横の手すりに捕まって90度回転してみたけど油断すると起き上がりこぶしみたいに元の姿勢に戻る。こっちは倒れるんだけど。それで色々分泌されて興奮してたのも次第に落ち着いて、疲れて寝て起きたら足の方もまあまあ動かせるようになってた。でも歩けはしないだろうな、という感じ。そして入院前から説明を受けてたのだけど、ここらのタイミングでお小水が全く出ないとちょっと別の処置が必要になってくる可能性が出てくるんだって。もちろん歩けないし、車椅子に座らせるのも補助が必要で、トイレに移るにも補助が.....という具合。さっき自分でもわかったけど、脱力した人間ほど重いものはない。倒れて怪我するリスクは避けたいけど排尿はしたい。まあそりゃあ尿瓶だよね。あれから数日たったけど、齢25の割と柔軟なうちに、患者の恥のプライドはひとりよがり、って気付けるような経験ができて良かったんじゃないかと思う。80とかになって凝り固まったプライドでおむつは嫌だ!おれは歩ける!一人で風呂くらい入れる!!とかなると大変だし、結果できないことを突き付けられたときのショックがおおきそうだ。自分はもうすぐにでも必要とあらば、おむつもお風呂の介助も受け入れられそうだ。それはどうなのか。

 

 

2日目おわり。

はじめてのにゅういん 1日目

なんとなく"◯日目"とかわけてみたが、これを書いている現在は4日目の深夜/5日目の早朝だったりしている。0日目が投稿されてすぐに今回の1日目の投稿、お察し案件ではあるが、寝れない上に暇な結果、駄文を垂れ流すことくらいしかできることがなくなってしまった。

 

0日目からの続き、

入院日時が決まってからは幾つかの検査を受け、数日後に結果を聞きにいって、PCR検査(入院予定者は全員強制チェックが入る)を受けた。何にも引っかからず健康は健康のようで安心した。

その後、入院の説明を聞いていると、どうやらインターネット環境を無料で利用できるらしい。よくビジホで見かける、LANポート壁にあるからケーブルでパソコンと繋いでくれや、みたいなやつ。ただしケーブルは患者が持参すること、とあった。なのでケーブルもちょうどいい長さのものを新調し、なんならMacBook AirにはLANポートが無いので、USB 3.0との変換ケーブルも買った。結局、パソコンは病室で1秒たりとも起動していない。案内は半分本当で半分嘘だった。ランクの上のベッドにはそういった環境が完備されているらしいのだが、自分の寝る一番ランクの低いベッドにはその環境は用意されていないとのことだった。早々に出鼻を挫かれ、荷物の場所取り戦争で勝ち残った文庫本3冊と、電波が心許ないスマホだけが暇を潰せるアイテムとして残った。結果的には文庫も3冊まだ読み終えてはないのだが、パソコン、充電器、ケーブル類を最初から考えていなければ、重さも体積もお財布ももう少し楽ができたかと思うと悲しい。

 

1日目、緊張こそしたものの、お昼過ぎからの入院だったため、病院内施設の案内、LANポート事件、お風呂、翌日の手術の準備と追われ、タバコ吸いたい気持ちも出てこないほどには忙しかった。

ちなみに手術を円滑に行うために、除毛されたし、座薬(下剤)でお腹を空っぽにしたりした。流石に除毛されているときは情けなさで心肺停めてくれ、とも思ったけど、タオルをかけられたり配慮はあるし、座薬も自分で入れるか補助してもらうか選ばせてもらえた。自分で試してみて悪戦苦闘した後無事に入ってくれたのだが酷く心身消耗したので、翌日の手術前の座薬は看護師さんに任せることに決めたのであった。

流石に何度か診察等受けて気づいた。お医者さんも看護師も「ただの大事な患者さんとその患部」としか思ってない。それか、そうとしか思ってないように振る舞うスキルがめちゃくちゃ高い。それに加えて「それでもよ....」となってる患者に寄り添って気遣いができる。凄い。安心して相談できるし預けられる。お医者さん凄い。看護師さん凄い。担当医と担当の看護師になら、お尻はもう出せる。もう覚えた。

 

そんなこんなで激動と気付きの入院1日目、おわり。眠いし。

はじめてのにゅういん 0日目

人生で初めての入院手術を経験したのでせっかくなので何かしら残しておこうと思う。

 

実は今回の症状自体はこの数年間繰り返していた。尾骶骨あたりの皮膚の表面にニキビのような出来物ができて膿んだり治ったり。映画館の椅子に、良いように言えばリラックスして、悪いように言えばだらしなく座ったときにちょうど当たるところ。伝わって。

数年放っておいたのはいくつかの要因による。忙しかったというのもあったが、症状がなんとも地味な点。これがたぶん一番大きい。何かに当たれば痛い。まあでも別に我慢できないこともない。「ほっとけば治りそう」とか「また出来たけど、治りかけにまた何か入ったかな」とか「まあ汗かいたりするもんな」とか適当に納得していた。

ある日、と言うかごく最近、興味本位で【尾骶骨 できもの 皮膚】みたいな適当なワードで検索したところ、出てくるページがみんな口を揃えて「毛巣瘻!またの名を毛巣洞!あなた!コレ!」と。名前から察するに埋没毛かなんかがなんか悪さしてんだろうな〜みたいな風に思って詳しく見てみると「毛巣瘻!自然治癒しない!手術!切除!コレ必須」と。なんと粉瘤的な意地の悪さも持ち合わせていることが判明。幸いにもご時世的にも少し時間も取りやすくなったのもあり、早速近所の評判の良いクリニックを予約した。

 

「ネットで見て毛巣瘻?って言うんですか?それかなあと思って、手術でしか治らないとも見たのでちゃんとお医者さんに見てもらおうと思って.....」とかなんとかをソーシャルディスタンス確保のため透明のビニールのパーテーション越しのお医者さんに伝えた。お医者さんはこれまたウイルス対策なのかマイクを手に持って音声入力。キーボードは十字キーとバックスペースしか使わないようにしているようだった。心の中でお疲れ様です....と唱えているうちに「じゃ、見せてみて。ベッドに横になってズボンと下着は下ろしちゃって」とお医者さん。まあそりゃあそうだよね。肛門科だもんね。お医者さんも看護師も気にしてないのは重々承知の上だけども、重々承知なわけだけども、更衣室や温泉のようなところを除けば、家、トイレ、ホテル以外で下着を下ろすことなんて無いわけでめちゃくちゃ抵抗があった。とは言え「そ、そんな......ちょっと恥ずかしいです......」なんて診察を遅延するようなことを言うのが一番恥ずかしいと気付いていたので(!?!?)シャッシャッシャーっと言われた通りの姿勢を取り無心で次に言われるであろう「はい、大丈夫ですよー」を待った。

予想通り(?)毛巣瘻と診断を受け「じゃあ手術なんすかね〜」と聞くと「うちじゃこれの手術扱ってないし、長年ここでクリニック開いているけど、この辺りで受けてるところは僕は知らない。紹介状出すからこの病院に行ってみて」なんか想像より大事になってる.....。痔の手術はめちゃくちゃやってるっぽいのに.....。診察が終わり、紹介してもらった大きい病院のこと調べてみると、肛門科においては特に日本でも評価の高い病院とのことだった。そのままの流れで予約を取り、後日診察を受けることになった。

帰ってからいろいろ調べていると、肛門科の医院やクリニックの宣伝文句の一つに「日帰り手術」があることに気づいた。痔の手術のことなんだろうが、へぇー、日帰りで手術かー、そうなんだー、知らんけど進んでるんやろなー、まあ痔ではないけど、同じ科だし僕も日帰りかなー、日帰りがいいなー、と期待を胸にズボンを下ろして診察を受けた。「手術を受ける場合、前日入りで7日の入院ですね」「はあーい」

 

0日目終了。

 

 

 

ちなみに埋没毛だとか粉瘤だとか好き勝手言っていたのとは違い、自分の場合は患部から2cm程離れた場所から毛が刺さって、そのまま成長を続け、先天性の空洞(?)で菌とかも増えてこうなってるとのこと。手術では中で伸びている毛を空洞ごと取り除くが、位置の関係上、立ったり座ったり歩いたりで縫ったとしても上手くくっつかないらしく、縫わずに清潔を保ちながら再生するまでほったらかすという。なかなか想定外の説明を受けて血圧は下がりっぱなしだった。

個人的には関係ないとは思うけど今回は触診などもあり完全に人生のハードルを一個飛び越えた心地だった。あとは泌尿器科とか。尿道カテーテルとか。なんの話だ。

8年前くらいに処方され、残っていた精神刺激薬を処分した話。

8年前くらいに処方され、残っていた精神刺激薬を処分した話。

 

高校生当時、自律神経を崩して体が動かず学校に通えなくなっていたことがあった。
医者を変え薬を変え、今思えば胡散臭く感じるような民間療法に頼ったりもしたし、精神論根性論で殴られて悪化したりもした。

そんな感じでああでもないこうでもないと言われ続けたのちに、最後に通ったところが一番自分と相性がよかった。
処方される薬の成分は均一だけど、人それぞれ病状症状は均一ではない。薬との相性もあれば、担当医との相性もあるわけで。相性の良い病院が割と近くにあったのは運が良かった。

そんな感じで学校に通えなかったのがだんだんと2限3限からは出れるようになったり、人と話せるようになったりと気持ち的にも楽になった。保健室にはだいぶお世話になったけど。

とは言っても、薬も何回か変わったし、薬の作用がうまくはまったかと思えば思い副作用に悩まされたこともあった。
思い出深いのは、食欲不振と動悸と鼻血。
「ちょっと食欲落ちるかもね〜」と言われた言葉をそのまま真に受けて、その薬が効いているお昼の間、まったく喉を通らずにめちゃくちゃ痩せた。
授業中座っているだけなのに動悸がして測ったら120近く出るようなことが頻繁にあって、流石に集中もなにもできず保健室で休んだりした。
動悸に合わせて鼻血が出ることも多くて、あの頃は鼻血が出た瞬間、まだ血が見える前に(あ、鼻血だ)と分かるようになって、預言者みたいになっていた。懐かしい。

こんな感じの副作用を感じながらも、薬のおかげで並の高校生の生活に近づけていたことは事実......みたいな生活が続いていった。

「薬のおかげで」という言葉はずっと実感していた言葉だけど、当時と今とでは毛色が違う。違った。と思う。
当時「薬のおかげで」が限りなく「薬があれば......」に近い色を持っていたと思う。

依存に近い状態になりながらも、なんやかんやで薬の量は減っていったし、高校を卒業して大学生になって、生活の環境が変わると、ほとんど飲まずにやっていけるようになった。
それで定期検診ではないけど、帰省してとうとう「完治です」とお言葉をもらってお薬生活ともおさらば!!と一応なった。

 

まあしかし、「薬があれば」マインドになっていた自分、辛かった2年間弱を思い返して(またあの症状が出たらどうしよう.......もしものときの為にとっておこう)とか思ってしまい、なかなか処分できなかった。

結果的には、それから1錠も飲むことはなかった。なくて良かった。
(当たり前のことではありますが、医者に指示されてない期間に過去処方された薬を飲むような真似は絶対にダメ)

それから存在を忘れたり、たまに思い出したりを8年繰り返して、ふともうどうでもいいかな、と思えたのがここ最近のこと。

今遠いところから振り返れば良い思い出にはなるけど、絶対に戻りたくはないし、トラウマになりえた生活を打開するきっかけとなった小さい錠剤。
まあこの錠剤のせいで保険には制限がついたり入れなかったり、いろいろと困らされたのですが.......

そんなお守りと依存対象と必要のないゴミを足して3で割ったものを捨てるのに8年。
もう完治と言ってもらえて長いんだけど、やっと完治したのかな、という気持ちです。

 

あの薬を残していることも誰にも言ってなかったし、今更誰かに聞いてもらいたいような話でもないんだけど、どこかに吐き出したかったお話でした。

2019/07/09(tue)

自炊の話。

 

長らく自炊から離れてて、出来合いのものか外食をしていたんですけど、体型的にも健康的にも精神的にもなんかまずいな、という気がしてきて少しずつ勘を取り戻そうとしています。

 

自炊しなくなった要因に、生鮮品を扱ってるスーパーが微妙に生活圏からズレてる、というのがあって、もっぱらコンビニかドラッグストアでの買い物なんですよね。

あと前の部屋のキッチンがほど居心地の良さが無いというのもある。

 

初めからフル自炊、というのもなかなか続かなさそうなので、ドラッグストアでも買える加工食品でとりあえずやっていくこととします。

言ったら自炊でもなんでも無いです。

納豆ともずく酢はそのまんまだし、実家からの仕送りに入ってたインスタントのお味噌汁に溶き卵を入れてかきたま風にしたり、もやしと魚肉ソーセージの炒め物みたいな自炊レベル0からまたやっていきます。

 

波に乗ったらまた昔みたいにカレーの保存食作ったり、魚料理したり、していきたいですね。

 

ズボラはズボラなりにいろいろ習慣づけしなおさないと。それに伴いあすけんもまたやり始めました。

米櫃が無いので一生パン食ってるけど。

 

 

本日の夕食

・トースト

・魚肉ハンバーグと目玉焼き

・刺身こんにゃく(酢味噌)

・もずく酢

・ひきわり納豆

・かきたま味噌汁